無痛分娩コース
無痛分娩コースについては、まずJALAのHPを熟読してください
無痛分娩診療の安全向上を目的として定期的に開催されています。
講習内容によりA,B,C,Dの4つのカテゴリーに分類されます。
カテゴリーA:1時間の座学 ※看護師・助産師の方は受講できません
安全な産科麻酔の実施と安全管理に関する知識の修得及び技術の向上のための講習
WEB受講:https://www.jalasite.org/doc/
対象は、無痛分娩麻酔管理者、麻酔担当医の産婦人科専門医です
カテゴリーB:3時間30分の講習会 ※看護師・助産師の方は受講できません
産科麻酔に関連した病態への対応のための講習(硬膜外鎮痛急変コース)
(硬膜外急変コースを受講する)
WEB受講:https://www.jalasite.org/doc/
※WEB受講対象は、無痛分娩麻酔管理者・麻酔科医専門医です
※麻酔科標榜医の資格のみ、もしくは資格を持たない麻酔科医が対象
麻酔科医のJALA受講に関する取り決めの詳細 「こちら」
カテゴリーC:4時間の講習会
救急蘇生コース(J-MELSベーシックコースと同じ内容)
(無痛分娩麻酔管理者・麻酔担当医・助産師・看護師対象)
カテゴリーD:1時間半の座学 ※看護師・助産師の方専用のコースです
安全な産科麻酔実施のための最新の知識を修得し、ケアの向上をはかるための講習会
WEB受講:https://www.jalasite.org/doc/
対象は、助産師・看護師です